2016年11月

2016年11月21日

季節ごとに

久々のブログでちょっとドキドキしています。
かずです。

秋もこのくらい深まってくると
…イマイチ晩秋らしくない気候が続いていますが…
味覚の秋を実感します^ ^

今年は柿が豊作!とのことで、先日は複数の方から 合わせて20コもいただきました。
柿は好物なので嬉しい限りだったのですが いかんせん一人暮らしには限度が…^^;

そこで、半分ほどは皮をむいてスライスし、ザルに広げて陽に干して
なんちゃって干し柿♡
というか、立派なドライフルーツ状態♡
もともとが美味しい柿だったからか とっても和スイーツなおやつに^ ^
紅茶にもお茶にも、コーヒーにもよいお供でした。

image


ちなみに一昨日、プラス6コの柿長者となりました(笑)
季節ごと、シンプルな美味しさを楽しみたいもんです^^

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年11月18日

みんな自撮り好きなんですね

ミツです。
世の中、色々考える人はいるものですね。
なんでも、コカコーラのペットボトルに自撮り機能がついたとか。
もちろん全部についたわけではないですけど。
コーラを飲むためにペットボトルを傾けると、
ボトルの下部についたカメラが自動で写真を撮る。
イベントのために作られたらしいですが、販売されるのかな?
こういうのは手軽で、効率のよい宣伝になりそうですね。
自分もアイディアをどんどん出せるようにしないと。
IMG_1498
自撮りは苦手なので、急遽ミーさんに代理をお願い。
断られたので、遠くからこっそり…あ、バレてる 

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

mitsunori_cocoroya at 17:04コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!


2016年11月17日

たまにはTVゲームも遊んでます

ミツです。
最近、新しいゲームを買いました。
あ、TRPGなどのアナログゲームではなくてTVゲームです。
とても楽しみにしていたもので、実際にとても面白いのですが…
子供の頃と違い、長時間 集中して遊べなくなっていました。
TRPGのようなゲームでは気になることはなかっただけに、結構びっくり。
段々と年をとったんだなぁ…と寂しい気持ちに。
ですが、ちまちま遊んでいると「悪いことでもないな」と気づきました。
小さい頃は、沢山時間をかけて一気に話を進めないと満足できなかった。
それが 少しづつでも満足できるようになった。それだけなのかと。 
きっと がっつかずに、ゆっくりマイペースで楽しめるようになったんですね。
なんというか、一つのゲームで長く遊べてお得感がありますよね。

IMG_1617
ウチのゲーム機。古い型なのですが、自分好みの作品が多くて気に入ってます。


ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

mitsunori_cocoroya at 17:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!


2016年11月16日

一割の価値

「例えば、投稿した漫画の批評で9割ダメ出しされて ほめられたのは1割
 この結果は残念なことだと思うか?諦めたほうがいいと思うか?」

ミツです。
ボクに限らず、自分に自信がないと言う人は多いんじゃないかと思います。
やりたいことがあっても「才能がない」とか「努力できない」とかそういう感じで。
でもそれは本当なのかというと…けっこう怪しいのでは。

仕事場で作業していると、父がふいに冒頭のようなことを。
それにボクは「やはり9割もダメだとちょっとなぁ…」
と返しました。頭に浮かんだのは、10点と付けられて返ってきたテスト。
「逆だ。1割『も』評価されたのだから充分にチャンスはある!」
正直、そうはいわれてもなぁ。と思いましたが…
父は野球の打率を例えに出して
「イチローでも打率4割なんていかんのだぞ?」
なんというか、シンプルな脳みその自分はものすごい勢いで納得。
そう考えると1割でもなんとかなりそうな気がしてくる。

元々のたとえは漫画ですから、打率とまったく一緒にはできません。
が、じゃあプロの作品なら10割。あるいは9割ほめられるのか? 
そんなことはないんじゃないかと思います。
作家さんの個性がどのように評価されるか。
たとえば、荒々しい線が魅力の作家さんは「線が汚い」なんて評価される可能性も。
なので、実際には3~5割なのではないかと。
もちろん、それを確かめる方法はないので想像でしかないのですが。

何をもって1割であると捉えるかは、目標や個人の価値観で違うでしょう。
ですが、自分を過度に卑下したり、闇雲に努力する。
そういった状況を回避するにはすごく良い指針ではないかと思います。
「目標に対して1割を達成できたか。達成できる見込みか」
これを考えて、達成できているなら「チャンスがある!」と。 
やりたいと思っていたことを諦めなくていいのかもしれない。これは嬉しいです。
IMG_1604 (1)


ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

mitsunori_cocoroya at 17:01コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!


2016年11月15日

頼まれたら、終わるまで

ミツです。
今日は仕事でミスをして怒られました。
正確に言うと、ミスそのものではなくてその時の対応の悪さ。
話を聞いて、これは特に大切と思ったものが。
「仕事でも何でも、頼まれたものは完了するまで責任がある」
当り前に聞こえそうなことですが、普段意識していませんでした。
笑い話のような例えですと、
「起こしてと頼んだのに!」「起こしたけど起きなかったじゃん」
というやりとり。
もちろん、間柄や頼み方によってい色々あるでしょうが。
基本的には「起こして」と頼んで請け負ったのであれば、
「起きる」までなんとかするべき。
もちろん、無理やりたたき起こすと別の問題が発生してしまいますが…
ただ声をかけて「起きなかった」では頼みごとが未完了になります。
どうにか起こして 初めて頼みごとが完了する。
そのことを意識していないと、色んなことが完了しないままになってしまう。
責任 というのは始めたことを完了させるまでついてくる。
文字にすると凄く当然のことですね。でも、これが中々できていなかった。
どこからどこまでが自分の責任なのか。考えて動きたいと思います。

image (5)
「漫画は、欲しいと思ったお客さんの手元に届くまで責任がある」
話の途中で父が言った言葉ですが、特に大事にしたい。
締切りが終わって、責任がなくなるのじゃない。
ずっと意識しないと。 

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

mitsunori_cocoroya at 17:09コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!


2016年11月14日

なんでも得意

ミツです。
先日、父が「得意」というものについて話していたのが面白かったので。
ボクは昔からあまり器用ではなく、得意なことは ないと思っていました。
が、実際には見方を変えてしまえば色々あるもので。
例えば「ブログをそれなりに更新するのだから文章は得意」
「(近所の子供や母親よりは)ゲームが得意」
「自分が点てた抹茶は(自分にとって)美味しいので得意」等々…
条件付きではありますが、案外に思いつきます。

「とはいっても、それじゃあ たいしたことないんじゃ…」とも思いましたが。
この条件がある中での得意不得意をある程度 把握しておくのはとても大事。
何かをやろうと思ったときに、これが解っていると動きやすい。
上に書いた例ですと、「自分は文章を書けない」と思っているのと
「自分は文章が(自分基準では)得意だ」と思っているのではかなり違います。
書けない。と思っていると自然と動きが鈍くなりますが 、
得意だと思っていればとりあえずはスムーズに書き始められます。
というわけで、とにかく得意を探そうと思います。
(無駄遣い)経済への貢献が得意とか、(朝寝坊)長く休息をとるのが得意とか…?

 IMG_1587
タマは甘えるのが得意でした。ミーは気配を消すのが得意。

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

mitsunori_cocoroya at 17:22コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!